left
right
2022年9月の台風14号の影響で倒壊した大分県中津城の名物「おみくじからくり人形」が2023年4月、およそ半年ぶりに復活しました。
「おみくじからくり人形」は、100円を入れるとお姫さまの人形がおみくじを盆に乗せて持ってきてくれます。
この人形の動きを、お笑い芸人の大納言光子さんとベルサイユさんがお笑い番組でものまねし、話題になっていました。
しかし、2022年9月の台風で強風にあおられてなぎ倒されてしまっていました。
中津城を管理する会社は老朽化もあって撤去を検討したそうですが、全国から復活を望む声が多く寄せられたということです。
管理会社は「無事に復活できてよかった。ぜひ全国の人に見に来てほしい」と話しています。
きれいに修繕されたからくり人形について、お笑い芸人の大納言光子さんはTOSの取材に対し次のようなコメントを寄せています。
◆お笑い芸人 大納言光子さん
「本当に待ちわびていました。細かすぎて伝わらないモノマネで真似させてもらい、とても愛くるしい存在になっていたので、復活してとてもうれしいです。これからも地元の方にはもちろん、全国から愛され続ける存在になると思います。またおみくじからくり人形に会える日を楽しみにしてます!」
最新のニュース
関連記事
社会保障分野での課題を各国で共有「ASEAN・日本社会保障ハイレベル会合」別府で始まる
年末恒例 別府市営温泉の大掃除始まる 「気持ちよく年末年始を」
豊後高田市で「裸祭り」4年ぶりの通常開催 勇壮な姿に会場は熱気に包まれる
道の駅たのうらら 工事現場を小学生が見学 “ものづくりの魅力感じて”
大分県オリジナルの花「ヤマジノギク」可憐な花を長く楽しめるのが魅力の一つ
高崎山 C群現れないまま…サルの個体数調査終了 半世紀にわたる調査の歴史の中で初